タメゴローです!
タメゴローのゴルフの師匠であり、今となっては良きライバルでもある父からのおさがりで、”腕時計型”ゴルフ用GPSナビ【イーグルビジョン】を入手しました。
こういった残りヤードを手軽に知ることのできる「ゴルフ用GPSナビ」は、今やゴルフ100切りには必須と言えるほどの便利グッズなので100切りチャレンジの方はもちろん、腕時計型のゴルフ用GPSナビを検討されている方のご参考になればと、使用感などを書いてみたいと思います。
続きを読む 腕時計型ゴルフ用GPSナビ【イーグルビジョン】を使ってみたが、良すぎて結局ガーミンが欲しくなるパターンのやつ →
タメゴローです!
コロナ禍の中、なかなか思ったようにゴルフや練習場にも行けない、という方も多いかと思います。
そんな中でこそ病気やストレスに負けない身体になれるだけでなく、ゴルフのレベルアップまで手に入ってしまう”お気軽な”【散歩(ウォーキング)】について書いてみたいと思います。
簡単だけど、人生が変わる習慣だと実感できますよ~。
続きを読む 人生が変わる”お気軽”な散歩(ウォーキング)のススメ【100切りゴルフ】【病気に勝つ】 →
タメゴローです。
100切りチャレンジ中の方はもちろん、ベテランゴルファーの方でも、「だいたいいつもこれぐらいのスコアだな」という停滞というか、自分の現状、といったスコアゾーンがあるかと思います。
タメゴローも然りで、ここ最近ベストを更新しておりません・・・。笑泣
今回はそんな停滞や現状を吹っ飛ばす!・・・かもしれない、【一気に70台をめざしてみる】という書籍と考え方についてです。
続きを読む 100切りゴルフ、今こそ【1年目でも一気に70台】を目指してみる価値あり →
タメゴローです!
ゴルフのスコアメイクにとって「100ヤード以内」って、超!がつくほど大事ですよね?
時折ドライバーが言うことを聞いてくれなくなり”チーピン”が飛び出すタメゴローにとっては、それこそ100Y以内次第がスコアメイクのカギを握っていると言っても過言ではありません。笑
今回はそんな大事な100Y以内のアプローチに使うクラブについて、タメゴローがG400アイアンを購入を期に試してみた、EYE2・G400・GLIDEで行った「アプローチ用クラブ対決」について書いてみたいと思います。
続きを読む PINGのセットウェッジは優しい?アプローチ用クラブEYE2・G400・GLIDEを超個人的に比べてみた① →
タメゴローです。
100切りにチャレンジしている人も、90の壁や80の大きな山を越えた人も等しく、プレーを共ににするドライバーやアイアンなどの”クラブ”はとっても大切なものですよね。
タメゴローはプライベートラウンドでは【クラシックなアイアン【PING EYE2】で、周りに流されない【こだわりのゴルフスタイル】を楽しみませんか?】で書いている通り、クラシックなPING EYE2アイアン BC(ピン アイツーアイアン ベリリウムカッパー)
を長らく愛用していますが、いろんな方が集まるお客様に誘われたコンペなどでは、昔の”溝的なオハナシ”から使用を控えるようにしております。
今回は、そんなタメゴローがコンペ参加用のアイアンが【PING G400アイアン】に代替わりしたことについて書いてみたいと思います。
続きを読む 【PING G400アイアン】は、無理せずスコアをまとめられる懐の深いアイアンです~その1~ →
タメゴローです!
ゴルファー全員のひとつの目標である「100切り」ですが、どんなにがんばって練習しても、切れないときは切れないものですね。
- アイアンがダフらなければ・・・
- あのドライバーのOBがなければ・・・
- あのバンカーにつかまらなければ・・・
- あと1打だったのに・・・
などなど、100を切れなかった”原因”はたくさんあるのでしょうが、今回はどんな人でも共通して、それも簡単にスコアアップの恩恵が受けられることについて書いてみたいと思います。
100切りの達成や安定した100切りにとってはもちろん、プロでもとても大事にしていること、それは、
「自分に合う安心できるパターを使うこと」です!
続きを読む 100切りゴルフの近道は【自分に合う安心できるパター】を選ぶこと →
タメゴローです。
秋晴れの中プレーするゴルフはとても気持ちの良いものですね。
コロナ対策をされたゴルフ場で、【昼食無しのスループレー】というしばりはありましたが、タメゴローも久しぶりにラウンドさせていただきました。
この【スループレー】最近とても人気のプランですが、実は100切りにもとてもよいラウンドスタイルとご存知でしょうか?
続きを読む 【100切りゴルフ】スループレーならベストスコア更新の可能性が上がります →
タメゴローです。
1982年の初代発売から38年以上を経る、クラシックなアイアン【PING EYE2】
現在では中古で入手するのが一般的で、手に入れて”そのまま”使用するのもよいですが、最低限「そのクラブが何者なのか」を知りたくないですか?
手っ取り早く「何者かを知る方法」それは、「重さとバランスをチェックする」ことではないかとタメゴローは考えます。
今回は、重さとバランスを知り、あわよくば簡単にできる範囲で自分好みに微調整しちゃいましょう!というお話です~。
続きを読む 【EYE2アイアン】重さとバランスを知ってそのクラブが何者かを知りましょう →
一級建築士タメゴローが【ゴルフ】【サーフィン】【筋トレ】【センスアップ】などに奮闘して、かっこいい中年パパを目指します